ag イヤホン 人気売れ筋ランキング

機種一覧表
機種名 画像 市場価格 Bluetooth SoC ノイズキャンセリング 外音取り込み マルチポイント 発売日
COTSUBU MK2   ¥6,980 QCC3040 × × × 2024/03/07
BASS2   ¥7,980 BT8922E2 × × 2023/02/17
UZURA   ¥9,980 AB1562F × 2022/12/16
PITA   ¥6,980 AD6976D × × × 2022/11/11
COTSUBU for ASMR   ¥7,480 QCC3040 × × × 2021/11/12
COTSUBU ¥6,580 QCC3040 × × × 2021/07/16
TWS08R   ¥7,980 QCC3020 × × × 2021/01/30
TWS07R   ¥7,480 PAU1603FB-S1 × × × 2021/01/30
TWS06R   ¥6,980 PAU1606FB-S1 × × × 2020/12/25
TWS05K   ¥12,800 RTL8763B × × × 2020/12/04
TWS04K   ¥12,800 QCC3020 × × × 2020/05/01
TWS03R   ¥5,640 PAU1603FB-S1 × × × 2019/12/13
TWS02R   ¥4,959 AB1526 × × × 2019/11/15
TWS01K   ¥7,760 QCC3020 × × × 2019/11/15

ag イヤホン

ag(エージー)は、日本のイヤホン・ヘッドホン専業メーカーfinalのオーディオブランドです。ブランド名は「めったにない」という意味の古語「有り難き(AriGataki)」に由来しており、「めったにない優れたワイヤレスイヤホン」を提案したいという想いが込められたfinal第二のブランド。finalブランドで培ったハイエンドイヤホン・ヘッドホン開発全ての知見が注ぎ込まれ、品質の良さと、手の届きやすい価格を両立した「ちょうどいい」ワイヤレス製品を提案しています。

ブランド展開当初のラインアップは、商品選択のガイドとして型番末尾に「K」のついた音質重視のKシリーズと、「R」のついた使いやすさを求めるRシリーズの2シリーズ展開をしていましたが、2021年7月発売の「COTSUBU」より、01・02といった数字型番メインの名称ではなく、特徴的な固有名称の展開に変更されています。なお、Kシリーズは「優れた」という意味の古語「(K)かしこし」から命名。Rシリーズは「可愛らしい・いとおしい」の古語である「(R)らうたし」より命名されています。


ag ワイヤレスイヤホンのおすすめ

agのおすすめワイヤレスイヤホンをご紹介。特に人気の高い機種TOP3はこちら!


COTSUBU
Bluetooth SoCにQualcomm(クアルコム)「QCC3040」を搭載していながらも、実売6千円台という非常に高いコストパフォーマンスを誇る「COTSUBU」が特におすすめです。国内外の累計出荷数が30万台を突破していて、agのイヤホンの中でもずば抜けて人気の高い売れ筋モデルです。2024年3月には後継モデルの「COTSUBU MK2」がリリースさています。

装着感の良い小型の筐体で誰でもフィットしやすく、豊富なカラーバリエーションも取り揃えた「普段使いしやすい」ロングセラーのモデルです。バリエーションモデルとしてASMR専用に音質設計された「COTSUBU for ASMR」も展開しています。for ASMRには人気VTuber「周防パトラ」とのコラボレーションモデル「Patra Edition」や「ドラゴンボールZ」とのコラボモデル「FRIEZA version」もあります。


PITA
Bluetooth SoCにJieLi(珠海杰理科技)「AD6976D」を搭載したfinal公式ストア直販限定モデル。販売経路を直販のみにすることで流通コストを極限にまで削ぎ落し、ユーザーが手に入れやすい価格で展開した意欲作の一つ。

機種名「PITA(ピタ)」の名の通り、小型軽量設計で音質と着け心地を両立したワイヤレスイヤホンですが、特筆すべきはその「フラット設計」が秀逸という点にあります。イヤホンを装着したまま寝ころがっても耳に負担が少なく、寝そべりながら使用できるのが特徴。室内使いを強く意識したモデルで、いわゆる「寝ホン」としても利用可能です。内外問わず一気通貫で活用できる「生活実態に即したワイヤレスイヤホン」として人気の高い機種です。


UZURA
Bluetooth SoCにAiroha「AB1562F」を搭載し、ノイズキャンセリングと外音取り込み機能を搭載したモデル。「COTSUBU」のアップグレード版という位置付けの機種です。

「疲れないNC」と「自然な外音取り込み」を搭載することで、シンプルで音質コスパ重視のCOTSUBUとの差別化に成功。必要な機能でチョイスすることが可能になりました。本体は丸みのある独自フォルムを採用し、オシャレな7色のカラーバリエーションをラインナップ。毎日使う道具としての柔らかさとぬくもりを象徴した機種の一つです。


関連リンク