Minor III レビューと価格比較
Marshall
Minor III
- 世界を代表するイギリスのギターアンプメーカーが放つ完全ワイヤレスイヤホン。直径12mmの大口径ダイナミックドライバーを搭載しパワフルな低音からクリアな高音までをリアルに再現。
- 高級感のある金属的なスタイルが特徴的。フェイスプレートにはマーシャルの「M」のロゴマーシャルが刻まれています。
- イヤホン本体は充電1回につき最大約5時間使用可能で、充電ケースを併用すれば最大約25時間の音楽再生が可能。汗にも強いIPX4の防水性能があります。
タイプ | 完全ワイヤレスイヤホン |
---|---|
ドライバー | ダイナミック×1 (φ12mm) |
Bluetooth | Ver.5.2 |
対応コーデック | SBC、aptX |
チップ(SoC) | 不明 |
電池持続時間 | 約5時間 |
充電時間 | 約1.5時間 |
防水等級 | IPX4 |
重量 | 約4g (片側) |
ユーザー満足度 | 4点 |
ユーザーレビュー | 375レビュー |
レビュー
Minor IIIはイギリスのギターアンプメーカーMarshall(マーシャル)が開発した完全ワイヤレスイヤホンのこと。価格は¥15,436。直径12mmのダイナミックドライバー1基を搭載したインナーイヤー型のイヤホンです。
- 特長
-
- マーシャルの甘いシグネチャーサウンドを実現したインナーイヤー型完全ワイヤレスイヤホン
- カスタムチューニングされた大口径12mmのダイナミックドライバー搭載
- 高級感のある造りと直感的なタッチコントロールを実現
- 得意ジャンル
-
- ロック
- ポップス
- ジャズ
マーシャルのシグネチャーサウンドが体感できる完全ワイヤレスイヤホン「Minor III」。音に妥協することなく、普段使いワイヤレスでマーシャルサウンドを堪能できます。
カスタムチューニングされた直径12mmの大口径ダイナミックドライバーを搭載しており、力強く甘美な、いわゆる「マーシャルの音」を見事に再現しています。量感豊かな低音から、甘い余韻の乗った中音、鮮明に抜ける高音までのバランス感が素晴らしく、聴いていて楽しいのはもちろんのこと、聴きこむごとにグッと心に染み入る「マーシャル・シグネチャーサウンド」はさすがの一言。
世界を代表するギターアンプメーカーの名にかけて、そのスタイルにも妥協がなく、金属的なザラメ模様と下部の金属部分が特徴的で実にロックな雰囲気を醸し出しています。充電ケースも抜かり無く、Marshallのロゴがしっかり刻まれており、アンプのようなシボ加工が施されているので、見た目的にも所有欲を十分に満足させてくれます。さらっとデスクの上に置いておいても、誰もが「おっ!」っと目を惹く、そんなこだわりが随所に見えます。
AirPods風のインナーイヤー型なので軽い装着感が特徴的で、カナル型が苦手な人でも大丈夫ですね。ブランドイメージを効果的にアピールできるこだわりのイヤホンとして、他の追従を許さないブランド力は、さすが歴史のあるマーシャルブランド。一朝一夕では構築できない「ブランド」を、見事に完全ワイヤレスイヤホンに昇華したといっても過言ではないでしょう。
価格比較
Marshall/Minor IIIの価格比較は毎日行っておりますが、最安値は常に変動しておりますので念のため各販売店の最新の価格を必ず確認して下さい。
販売店 | 価格 | 条件等 |
---|---|---|
e☆イヤホン | ¥16,980 |
送料無料、1,698ポイント |
※このサイトで掲載されている情報は、イヤホンナビにより管理・運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。また、本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン株式会社またはその関連会社により提供されたものです。かかるコンテンツは、お客様に「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。購入時に販売店に表示されている価格が、その商品の販売に適用されますのであらかじめご了承下さいませ。
中古買取価格
いくらで売れるのか調べてみましょう!買い取り査定UPキャンペーンも頻繁に開催されていますので詳細は各店舗様にご確認願います。
買取店 | 買取上限金額 |
---|---|
e☆イヤホン買取センター | ¥7,000 |
評価とメーカーリンク
クラシック | 3.5点 |
---|---|
ジャズ | 4.2点 |
ポップス | 4.2点 |
ロック | 4.5点 |
- 4点
- 7340055384315
- Made in China
ユーザーレビュー
レビュー書いてみませんか?
あなたのレビューをここに載せませんか?広く皆様からMarshall/Minor IIIのレビューを募集しています。ハンドルネーム (特に希望のない場合は名無しさんと表記させていただきます)と総合評価点(★の数)、レビュータイトル、レビュー本文をいただければ幸いです。