Harmon-SP (TAGO STUDIO×MOONDROP) 価格比較とレビュー
タイプ | カナル型イヤホン |
---|---|
ドライバー | ダイナミック×3 (直径10mm) |
再生周波数帯域 | 9~60,000Hz |
インピーダンス | 7.5Ω |
感度 | 119dB/V |
コネクタ | 0.78mm 2Pin |
プラグ形状 |
|
発売日 | 2025年08月09日 |
[市場価格]参考: ¥49,500
Harmon-SP (TAGO STUDIO×MOONDROP)
Harmon-SP (TAGO STUDIO×MOONDROP)は中国の音響機器ブランド水月雨(MOONDROP)(スイゲツアメ)が開発した有線イヤホンです。直径10mmのダイナミックドライバー3基を搭載したカナル型イヤホンとなります。
- 特徴
- 3基の10mmダイナミックドライバー+4チャンバー構造で、厚みと透明感を両立したワイドレンジ再生を実現したイヤホンです。
- VDSFターゲット追従の精密チューニングを施した、自然な定位と包容力ある音色を実現しています。
- 2Pin着脱式ケーブル&3.5mm/4.4mm交換対応で、環境を問わず柔軟な運用が可能なモデルです。
- 得意ジャンル
- ロック
- ジャズ
- アコースティック
TAGO STUDIOとMOONDROPの共同開発によって誕生した「Harmon-SP」は、単なるコラボモデルという枠を超え、「音楽本来の姿を精緻に描く」というTAGO STUDIOの哲学と、「美しさと忠実性の融合」を掲げるMOONDROPの理念が一つに溶け合ったイヤホンと言えます。精密な音響解析と測定に裏打ちされた設計、そして高度な3Dプリント技術がもたらす緻密な構造により、どんなシチュエーションでもその存在感を鮮やかにアピールできるのは「さすが」の一言ですね。
■コラボレーションが生む美音
Harmon-SPは、コンパクトな筐体の中に3基の10mmフルサイズ・ダイナミックドライバーと4つのチャンバーを凝縮しています。各ドライバーには役割が明確に割り当てられており、中高域担当にはアルミニウム・マグネシウム合金ドームを採用し、伸びやかで透明感あふれる音を描き出します。低域は精密に水平配置されたデュアル10mmドライバーが支え、量感と締まりを両立しています。さらに、N52グレードの内磁型磁気回路や軽量CCAW/OFCボイスコイルが高効率な駆動を実現し、9Hz〜60kHzのワイドレンジで中域の厚み、低域の躍動感、高域の滑らかさをバランスよく再生いたします。その出音は濃密でありながらも、一音一音が独立した印象で、空間を表現するのが大変上手いモデルと言えます。
■VDSFターゲットカーブに高精度で追従
有限要素解析(FEA)や高精度音響測定によって徹底的に磨き上げられた「本物の音作り」は大変素晴らしく、B&K 5128に基づくVDSFターゲットカーブに高い精度で追従し、HRTFに整合した自然な定位と色付けの少ないトーンを実現しています。TAGO STUDIOとのコラボレーションにより、通常版「Harmon」よりも包容力のある音色に再構築され、ジャンルや音量を選ばない「万能性」を獲得しています。さらに、長年のパートナーである3Dプリント供給業者による高精度DLPプリント技術が、複雑な音響構造の量産化を支えています。これにより、設計段階で意図された音響性能を量産モデルで忠実に再現しています。
■抜群の使い勝手の良さ
ユーザー体験にも抜かりはありません。0.78mm 2Pin着脱式ケーブルは様々なリケーブルにも対応し、付属の3.5mm/4.4mmプラグは自在に交換可能で再生機器を選びません。スマートフォン直挿しから据え置きDAC、ポータブルアンプまで幅広い機器でスムーズに運用できます。インピーダンスは7.5Ωと駆動しやすく、コンパクトな筐体は装着の安定性を高め、長時間の使用でも耳への負担を最小限に抑えます。可搬性と耐用性、そして将来的なリケーブル対応まで見据えた設計は、日常使いの優れたパートナーとしての信頼性を裏付けています。思想、技術、使いやすさの三要素が高い次元で融合したHarmon-SPは、聴き手の心に長く寄り添う実力派イヤホンの一つと申し上げても過言ではないでしょう。
- スタッフレビュー - e☆イヤホン
- TAGO STUDIO×MOONDROPのイヤフォン「Harmon-SP」 。ダイナミック型×3基 - AV Watch
- 水月雨、TAGO STUDIOとコラボした3DDイヤホン「Harmon-SP」 - Phile-web
Harmon-SP (TAGO STUDIO×MOONDROP) の価格比較
スイゲツアメ/Harmon-SP (TAGO STUDIO×MOONDROP)の最安価格は¥49,500です。価格比較は毎日おこなっていますが、最安値は常に変動しますので念のため各販売店の最新の価格を必ず確認して下さい。
※このサイトで掲載されている情報は、イヤホンナビにより管理・運営されています。価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。また、本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン株式会社またはその関連会社により提供されたものです。かかるコンテンツは、お客様に「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。購入時に販売店に表示されている価格が、その商品の販売に適用されますのであらかじめご了承下さいませ。
買取価格
Harmon-SP (TAGO STUDIO×MOONDROP)の買取は¥27,500です。開封品や使用済品にも適用される実態に即した買取上限金額を表示しています。買い取り価格UPキャンペーンも頻繁に開催されていますので詳細は各店舗様にご確認願います。
買取店 | 買取上限金額 |
---|---|
e☆イヤホン買取センター | ¥27,500 |
クラシック | 4.4点 |
---|---|
ジャズ | 4.6点 |
ポップス | 4.5点 |
ロック | 4.7点 |
- 5点
- 6972585502580
- Made in China
おすすめランキング
レビュー
スイゲツアメ/Harmon-SP (TAGO STUDIO×MOONDROP)のレビュー評価は5です。音質的に良い点や悪い点、総合的なメリットとデメリットなどの評判や口コミは2件あります。
あなたのレビューをここに載せませんか?広く皆様から水月雨(MOONDROP)/Harmon-SP (TAGO STUDIO×MOONDROP)のレビューを募集しています。ハンドルネーム (特に希望のない場合は名無しさんと表記させていただきます)と総合評価点(★の数)、レビュータイトル、レビュー本文をいただければ幸いです。
抜群の「包容力」
初めて音を出した瞬間、低域の力強さと中高域の刺さらない自然さに心を掴まれました。3DD独特のエネルギー感がありながらも帯域間のつながりが滑らかで、ボーカルも楽器もきちんと前に出ます。分離感が高く、通勤や長時間の使用でも耳が疲れません。耳への収まりやケーブルの取り回しも優秀で、また有線イヤホンの魅力を思い出させてくれました。
低域は沈み込みが深く、ボワつきがないのに量感があります。中域は肉厚で、ボーカルの存在感がはっきり。高域は伸びやかですが耳当たりは柔らかく、TAGO STUDIOとのコラボで精密に調律された特性に脱帽です。制作のモニター用にも、純粋な音楽鑑賞用にも使える懐の深さも魅力ですね。
4チャンバー構成の3DDや10mm Al-Mg合金複合振動板、XTMシリーズのクロスオーバー技術など、仕様面でも納得の作り込み。インピーダンスも低くスマホ直挿しでも充分ですが、バランス接続では横方向の音場が広がります。リケーブルや着脱プラグ対応もポイントが高いです。
造りの良さを実感
筐体を手にした瞬間、その質感の高さに驚きました。角のない滑らかな形状で耳に優しくフィットします。木目のメイプルパネルは上品で、TAGO STUDIOとMOONDROPの刻印がさりげなく醸し出す「玄人感」は何物にも代えがたいイヤホンの一つです。見た目だけでなく装着感も快適でしっかりしていて、ハウジングは中型で遮音性は自然、外歩きにも適しています。筐体のエッジ処理が丁寧で、耳の形状に関係なく収まりやすい印象でした。
付属のケースはしっかりとした作りで持ち運びに安心感があります。イヤーピースは複数サイズが揃っており、ケーブルも柔らかく取り回し良好。日常使いにおいても「所有する喜び」を感じられる製品です。
低域は沈み、ボーカルは近く、高域は澄む
低域は深く沈み込み、輪郭はしっかり。中域は前傾気味でボーカルの魅力が際立ちます。高域はシンバルの余韻が粒立って伸びますが、耳に刺さることはありません。ジャズやポップス、アニソンまで幅広く楽しめ、音源の粗も誤魔化さずに再現します。
直径10mm3基のダイナミックドライバの組み合わせにより、立ち上がりが早く余韻はなめらか。XTMクロスオーバーで帯域の分離が見事で、ベースとドラムの位相干渉も感じません。中域の情報量を厚く保ちながら、高域の空気感も見事に表現します。帯域全域で自然なつながりを感じ、ライブ録音の空気感やボーカルのサ行も柔らかく再現。長時間聴いても耳が疲れにくい、まさにリスニングの友と呼べる一台です。
付属プラグが便利、スマホ直差しでも高音質
最初から3.5mmと4.4mmの着脱プラグが同梱されているのは大きな利点です。スマホ直挿しでも充分に鳴らせますが、バランス接続では音場が広がり、低域の締まりも向上します。ケーブルは軽量で、外出先でも使いやすい仕上がりです。
2Pinのリケーブル対応で、環境に合わせたカスタマイズが可能。感度とインピーダンスのバランスが良く、機器を選ばないのも魅力です。アンプに繋げばさらなる音質向上が望め、将来の機材拡張にも対応できます。ケースやイヤーピースなど付属品も充実しており、開封後すぐに最適な使い方ができます。安心して使い続けられる製品かなと思いました。
標準版とは異なる「包容力」のあるチューニング
解像感を保ちながらも音楽全体を包み込むような柔らかさがあります。BGM的にも集中リスニングにも対応できる懐の深さが魅力です。価格も納得感があり、幅広いジャンルで活躍してくれます。 公式説明の「標準版とは異なり、より包容力に富んだ音色」という言葉通り、帯域バランスや音場設計に工夫が感じられます。TAGO STUDIOの理念を反映した調律は、刺激を抑えつつも音楽の熱量を損なわない巧みな仕上がりです。
Al-Mg複合振動板やN52磁気回路、XTMクロスオーバー設計など、ハード面の完成度も高く、購入を迷っている方には、自分のお気に入りの楽曲で「音の温度」を感じてほしい一台です。試聴でも十分その温かみが伝わってくるはずです。